BE:FXのFXコラム一覧
FX初心者必見!
【初心者も安心】FX口座のおすすめ比較ランキング!始めるならどこ?信頼できる業者の選び方!2022/04/12
FX口座にはたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか迷いますよね。 各FX口座は何が違うんだろう? 適当に選んで失敗しないか不安…。 「初心者はとりあえずこれを選んでおけ」みたいなのが知りたい! という方も多いでしょう。 そこでこの記事では、人気なFX口座をランキング形式で紹介します。各業者の独自の特徴に注目し、重要な要素を抜粋しながら比較(スプレッドや最低取引単位・口コミなど)。 初心者でも安...
FX初心者必見!失敗しないための始め方・やり方!まずやることや稼ぐコツを解説2022/04/12
「FXを始めたいけれどちょっと怖いから、まずは失敗しない(損しない)ために情報収集を」という方も多いですよね。 そこでこの記事では、これからFXを始めようと考えている初心者に、必要な知識を大きく3つの観点から解説していきます。 【FXを始める前に理解しておきたいこと】 そもそもFXでは何をすると利益が発生するのか FXを正しく始めるために絶対に知っておかなければいけない知識やルール 【FXの準備段...
FX初心者のFX会社選び方
FX初心者がFXを始める際の会社の選び方2017/05/24
抑えるべきは手数料、取引単位、安全性の3つ いざFXをはじめようとすると最初にすることが、FX会社を選んで口座開設をすることですね。 BE:FXで紹介しているだけでも多くのFX会社があるので、その中から選ぶだけでも至難の業です。 スペックや取引きツールなど各社特徴をアピールしていますが、初心者の方はまず以下の3つを押さえておけば問題ありません。 スプレッド(手数料)はどのくらいか 通...
何に注意すればFXで失敗しないの?
FX初心者でもリスク管理はできるの?2017/05/25
FXは簡単な計算が出来ればリスクヘッジできる FXでは価格(為替レート)変動リスクが一番大きくて注意しなければならないリスクです。 Q:まったくの初心者でもリスク管理できますか? A:できます。ただし、計算機を使ってでも、ごく簡単な計算をする必要があります。 例題です。 1ドル=100円で、1万ドル買いました。 1ドル=99円に下落しました。 いくらの損失を抱えているでしょうか? 1ドル=100円...
FXをやらないリスクについて2017/05/25
FXをおすすめしたい理由 先ほどはFXをやった場合のリスクについて書きましたが、実は、FXをやらない場合のリスクの方が、私たちにとっては深刻です。 FXをやることによって、私たちが知らずに抱えていたリスクを減らすことができるのです。 「日本は財政赤字が巨額だから、いつか財政破綻する」という議論があります。 仮にそうなったら、日本円は大暴落します。 こんなリスクを回避できる そうならなかったとしても...
FXのリスク?含み損とは2017/05/24
為替レートの変動をチェック 先ほどの事例で、「1ドル=100円で1万ドル買った後、1ドル=99円まで下がれば1万円の含み損を抱える」 ということが、お分かりいただけたかと思います。 投資資金100万円のAさんと、投資資金1万円のBさんを比較しましょう。 Aさんは資金が100万円ありますので、1ドル=100円から99円に円高になって、1万円の含み損を抱えたとしても、別にどうってことはありません。 い...
FXで気をつけたいリスクとは?2017/05/24
価格変動に気を付けること 「FXにはリスクがある」 「FXはリスク管理が重要」 リスク、リスクっていわれるけど、結局そのリスクってなんのことなの?いったい何がどう危険なの?と思われた方も多いでしょう。 まずは分かりやすく、株のリスクからご説明しましょう。 株のリスク 価格変動リスク A社の株を、1株1万円で買ったとします。A社の株価が1万円から9千円や8千円に下落するリスク、これを市場リスクとか、...
FXで失敗しないために気をつけるべきこと2017/05/24
極力リスクを抑えた投資をする 先ほどのケースでは、1ドル=100円で1万ドル買ったとき、日本円換算での投資額は1万ドル×100円=100万円となります。 Aさんは、資金が100万円ありましたので、100万円分を投資するのはごく当たり前の発想ですね。 それに対して、Bさんは資金1万円なのに、Aさんと同じ100万円分の投資ができました。 これが、FXのレバレッジという仕組みです。 100万円より少額資...
FXで失敗しないために気をつける事2016/11/26
先ほどのケースでは、1ドル=100円で1万ドル買ったとき、日本円換算投資額は1万ドル×100円=100万円です。 Aさんは、資金100万円ありましたので、100万円分を投資するのはごく当たり前の発想ですね。 それに対して、Bさんは資金1万円なのに、Aさんと同じ100万円分の投資ができました。 これが、FXのレバレッジという仕組みです。 100万円より少額資金しか持っていないのに、100万円分の投資...
FXで初心者がリスク管理はできるの?2016/11/26
FXでは価格(為替レート)変動リスクが一番大きくて注意しなければならないリスクです。 Q:まったくの初心者でもできますか? A:できます。ただし、計算機を使ってでも、ごく簡単な計算をする必要があります。 例題です。 1ドル=100円で、1万ドル買いました。 1ドル=99円に下落しました。 いくらの損失を抱えているでしょうか? 1ドル=100円ですから、1万ドルを日本円換算しますと、1万ドル×100...
FXって難しくない?簡単に始められる?
勝ち組トレーダーは複数口座使うのが当たり前!?2017/06/16
FX初心者の中には、FXの口座を1つしか持っていないという方もたくさんいるのではないでしょうか?実はFXで有利に取引するためには、複数のFX会社で口座を開設して取引をするのがなかば常識になっています。初心者であっても、複数口座を開設するのがFXで勝つための近道。ここでは、FXで複数口座を開設するメリットと、BE:FXおすすめの組み合わせをランキング形式でご紹介します。 point1通貨ペアごとに一...
初心者がFXで簡単に儲ける方法はあるの?2017/05/25
手間をかけずにFXを楽しむ たとえば、外貨預金。外貨預金なら、やる気になれば、誰にでもできそうですね。 たとえば、投資信託。一度買ってしまえば、あとはそのまま長期保有でほったらかしにできそうですね。 FXだって同じです。その気になれば、いますぐにでも始められますし、リスク管理さえしっかり守れば、何度も売ったり買ったりしなくてもいいですし、 毎日のように為替レートをチェックする必要もありません。 外...
FXを取り扱っている企業は?2017/05/25
FXはどこで始めるのか FX取引は一般的な銀行でできるの? ⇒ できません! FX取引は郵便局でできるの? ⇒ できません! FX取引は証券会社でできるの? ⇒ 一部の証券会社はOK! FX取引って、みんなはどこでやってるの? ⇒ FX専門の会社があります! このように、銀行や郵便局では取り扱っていません。 一部の証券会社やネット銀行で取り扱っていますが、現在、顧客数や取扱高が圧倒的に多いのは、F...
FXを始める際の資金はいくらがいいの?2017/05/25
少額すぎると選択肢が狭まる インターネットや雑誌で、「FXは少額からでも始められます!」なんていう宣伝広告を目にした方も多いのではないでしょうか? しかし、これはあまりお勧めしません。 少額すぎると戦略の幅が限られるため、収益チャンスが減り、結果的に儲けにくいことがあります。 また、少額すぎると、どうしてもハイリスクの運用になりがちで、健全な資産運用という目的を見失ってしまうことがあります。 (※...
FXの手数料ってなに?2017/05/24
手数料について知っておくべきこと FX業界内で、手数料は一律ではありません。FX業者によって、若干の差があります。 およそ、1ドルあたり数銭の手数料をとられます。 最近では「手数料無料!」のFX業者も珍しくありません。 手数料無料で、FX業者はやっていけるのか、逆にこっちが不安になりますね。 でも大丈夫。 販売業者の利益は 私たちがコンビニやスーパーで商品を買うとき、“手数料”なんて払いませんね。...
FXで設ける3つの投資方法
初心者でもFXは短期売買で稼げるの?2017/05/25
基本的な部分はシンプル 安い時に買って、高い時に売る。短期売買で求められるのは、たったこれだけのことです。 これだけの簡単なことが、なかなか難しかったりします。 でも、よく考えてみてください。 やったことのないFX取引をいきなりやって、最初から短期トレードやデイトレで儲け続けられるなんてさすがにそれは無理です。 準備が必要です。 FXカレンダーの相場鍛練に取り組んだり、ノートをつけたり、チャートを...
FXのスワップポイントとは?2017/05/25
FXを行う上で重要なポイント 株式投資には、配当で稼ぐ手法があります。 株を買った後、多少値上がりしようが値下がりしようが気にせず、毎期入ってくる配当収入をあてにする戦略です。 株式でいえば配当、投資信託でいえば分配金などと同じようにFXにも定期的に入ってくる安定収入があります。 スワップです(スワップポイント、スワップ金利などとも呼ばれます)。 スワップは、毎日入ってくるのですが、金額は非常に小...
FXのシステムトレードとは?2017/05/25
システムトレードについて知っておこう 「いつ買ったらいいのかわからない」 「買うことはできたけど、それをいつ売ったらいいのか悩んでいる」 「あの時、買っておけばよかった・・・」 「昨日、売っていればよかったのに・・・」 「これから円高になるかなあ。それとも円安になるかなあ。」 FXでは誰もがこのような悩みを抱えます。 スワップ重視の戦略でさえ、最初は、「いつ買えばよいか」で結構悩みますよね。 こう...
FXってぶっちゃけ儲かるの?
FXと投資信託どちらが儲かるの?2017/05/25
違いを把握して儲けよう FXで外貨に投資するなら、外国債券型の投資信託を購入したほうがプロに任せて安心だし、うまく儲けてくれるんじゃないかしら? と勘違いされている方も少なくありません。 プロに任せてるから安心という誤解 投資信託には、ベンチマークといって普通にやったらこれくらいの成績を達成して当然といったような目標(ノルマみたいなもの)があるのですが、実はほとんどの投資信託はこのベンチマークを下...
FXと株どちらが儲かるの?2017/05/25
FXと株を比較した際の話し 株よりリスク(≒損する確率)が低い FX投資を株式投資と比較した際にはっきりしているのは、FX取引などの外国為替取引はもともと、株よりリスク(≒損する確率)が低いということです。たとえば、日本のソニーの株式に投資するのと、ドルに投資するのを比較すると、ソニー株投資はドル投資の3倍以上のリスクがあります(07年の実際の市場データより)。 一方、FXの安定収益源として有名な...
FXと外貨預金どちらが儲かるの?2017/05/25
両者を比較した場合 外貨預金もFXも、外貨を取引するということではまったく同じなのですが、不思議なことに、FXは外貨預金よりも圧倒的に有利です。 理由は、手数料と利ざやです。 手数料 外貨預金は、1ドル取引するのに手数料は片道1円。 1ドル=100円のとき、手数料を率に換算しますと、手数料率は1%になります。 FXは、1ドル取引するのに手数料はわずか数銭(FX業者によって手数料は多少異なります)。...
FX(外国為替証拠金取引)とは?2017/05/24
FXを始める人は増えている 外国為替証拠金取引(FX)は、1998年に日本で初めて「ひまわり証券」が個人投資家向けに取り扱いを開始しました。 歴史が浅いように思われがちですが、三菱UFJ銀行や三井住友銀行のような誰もが知ってる銀行も、日本生命や第一生命のような誰もが知っている生命保険会社も、三井物産や三菱商事のような誰もが知っている商社も、トヨタやホンダやソニーのような誰もが知っている製造業も・・...